もうすぐ卒園
達成感に満たされ記念に撮っておいた1枚!
=====================================================================
ついこないだこんなだった息子が、もうすぐ小学生です!
…って、二度見必至のこの写真。
ちっちゃー!
鼻の幅が食洗機のボタンと一緒だよ!? (例えがわかりにくい)
表情しぶー! ぷぷ。
生後何日かで、実家の台所で風呂に入れてもらっている息子。
確か私の母に代わってもらって撮った気がします。
かわいい…もう一度会いたいこの子に。
先月の音楽発表会なる行事以来、すっかり卒園モードの私。
同じ行事の娘の時のビデオを探してみたり、そこからさかのぼって赤ちゃん時代の動画を見たり。娘のおもしろ映像ごろごろ出てきて笑いました。
そんな中あった最後の保育参観。
パート休みもらって出席。最後に保護者が1人づつ挨拶するのですが、びっくりするくらい泣いちゃった。人前で泣くのは嫌だったけど、こらえきれず。
ていうか「お母さんにプレゼント」とか「歌」とかベタなところですでに泣いてたんですけどね(笑)。で、保護者挨拶スタート1人目から本人も泣いてるし…。涙。ヤバい、歳だなこりゃ…
また、人見知りの内弁慶な息子が、3年間通って成長したっていうその事実がね、また…
冒頭の写真は、卒園式後にある謝恩会の、先生方への招待状。
夏前? に作る話は決まってたのに、アイディア浮かばず、浮かんでもやっぱりやめたりやり直したり…紙がどうだ、印刷がどうだといろいろ。
結局できたのは年明け。大晦日ひとりでダウンタウンと紅白観ながらせっせとつくってました。
他にも大事な任務があり手放しで楽しめる予感はしない謝恩会だけど、卒園式はゆっくり味わおう。それまでに少しは痩せとこうっていうほのかな目標は、もう無理だな…(最近の食欲ったらない。むしろどんどん増量中)
春の気配が少ししてきました。
あの独特な空気! この間気温が高かった日に味わいました。
毎年感じる、あの空気。
小学校は楽しみだけど、卒園するのは淋しいという息子。
またひとつ成長するね。
私もまた、いろんなことを学ばせてもらったな。
ただただ、日々に感謝です。
あと一週間、大事に過ごそう。
最近のコメント